top of page
設備紹介


業務内容
ステンレスタンク(圧力容器、サニタリータンク、SUSタンク)
化学、医療、食品等、業界用途により使うタンクは、さまざまです。
貯蔵・加熱・冷却・調合・撹拌用、 ニーズに応じた、タンクを設計、 製作いたします。
薬液・溶解・調合・発酵・サージタンク・ストレージタンク・エージングタンク・アセプティックタンクなど 各業界内で行う工程により、 設計内容や製作内容が異なります。
身近な場所や、施設にも設置されています
地方自治体、公共施設、浄水場など、身近なところにも導入させていただいております。

タンク設計図
Production example
化学工場向けの製品タンク

Production example
過去に弊社で設計、施工、設置まで行った各種タンクをご紹介












Production example
K・H・K認定 地下タンクの設計、施工風景
Production example
室内外のタンクやサイロ、付随する配管工事を含めて施工

Class 1 pressure vessel manufacturing license factory
第一種圧力容器製造許可工場について
小型容器以外の規模の大きな圧力容器です。「加熱器(5㎥超)、反応器、蒸気器、アキュムレータ(1㎥超)など」
圧力をかけて容器内で気体が発生するか否かが、第一種と第二種圧力容器の違いです。
第一種圧力容器を製造しようとする場合は、労働安全衛生法に基づき製造しようとするボイラー又は第一種圧力容器について所轄都道府県労働局長の許可を受けなければなりません。
容器内で気体が発生する構造上、破損のリスクが伴います。
そのため、認定を受けた企業が製造可能です。

深堀テクニックスは第一種圧力容器製造許可工場です。
第一種圧力容器製造許可 群労基許ボ第54号
第一種圧力容器製造許可工場
bottom of page